こんにちは。地方で小学校教員をしています、じょんのびです。
40代で資産7500万円を築き、セミリタイアを目標に、
節約、投資、健康、価値観などについて発信しています。
今回のテーマは「小学校教師の1日」です。
・・・多分、この記事は一般の方にはあまり興味のない
内容だとは思います。
しかし、自分のこのブログの1つの目標として
同じ教職員の方が少しでも気持ちが軽くなり、
セミリタイアという道のあるのか~と知ってもらいたい
というのがあります。
ですので、今回は小学校教員の私がどんな生活を
しているのか、なぜセミリタイアを目指しているのかを
書きたいと思います。
ちなみに今年度は5年生2クラスの学年主任、
体育主任、PTA体育関係が主な仕事でした。
小学校教師の1日(じょんのび)
5:30起床
5:30~6:30 モーニングルーティン
6:30~身支度
7:00 出発
7:20~ 学校到着、事務仕事、授業準備
8:15~ 朝学習、1~4時間目の授業
12:15~ 給食
13:00~ 昼休み(事務作業、児童との関わり等)
14:00~15:40 5~6時間目の授業
15:50 児童の下校
16:00~17:30 事務作業、会議、打ち合わせ等
18:00 退勤
18:30~19:00 家事(風呂掃除、たまに夕食作り、部屋の掃除)
19:00~21:30 夕食、片付け、ダラダラ、
筋トレ、お風呂、ストレッチ
22:00 就寝
朝の生活
じょんのびの1日は5:00~5:30に起床し、
朝活をすることから始まります。
なぜ早起きするのかというと一番脳がすっきりしていて、
誰にも邪魔されない時間だからです。
モーニングルーティンでは、「コーヒーを飲む」
「メモ書き」「読書」「朝散歩」「瞑想」をしています。
※ちなみに私は朝食はとりません。
「メモ書き」は思考の整理
「読書」は自己研鑽
「朝散歩」はセロトニン分泌と心の余裕
「瞑想」は集中力アップと心の余裕
これらはYOUTUBEや読書から得た知識で
自分に合ったものをしています。
しかし、
仕事が立て込んでいるときは、起床後、身支度をして
朝早くから学校に行くこともあります。
学校には7:20分頃に着きます。そこから
事務仕事や授業準備等をして、8:00過ぎには
教室へ行き、子どもたちと習い事や昨日あったことなど
の雑談をしながら宿題チェックをします。
8:15~ 朝学習が始まります。
子どもたちと宿題の答え合わせをしたり、
プリントに取り組んだり、読書をしたりして過ごします。
8:40~ 授業が始まります。
小学校の場合は基本全教科を担当しますが、
ありがたいことに私は音楽と外国語は専門の先生がいるので
空き時間になります。
それでも高学年になると教える内容が難しくなります。
自分が知識として分かっていても、
それを初めて知る子ども30人に
どう教えれば理解が定着できるか
考えるのがなかなか大変ですね。
12:15~ 自分も楽しみにしている給食です。
給食はバランスが取れていて、本当にありがたいです。
昼の生活
13:00~13:40 昼休みです。
子どもたちにとっては
休み時間になりますが、教師にとっては
空いた時間も事務作業や授業準備、
子どもとの関わりなど、しっかりとは
休めないのが現状です。
高学年だと様々な場面で
全校を引っ張っていかなければならないので
昼休みに委員会指導や運動会シーズンだと
応援団指導などがありました。
14:00~ 5、6時間目の授業です。
午後の授業は先生も子どもたちも疲れているので、
がんばって乗り切っています(笑)
5時間授業の日も週に何日かあるといいのですが、
それは市町村、各学校によって違います。
私の学校は毎日6時間授業です。
16:00~17:30 子どもたちが下校後、
残りの仕事を片付けます。
しかし、会議や打合せ、子どもたちのトラブルや
保護者からの問い合わせが
ある日はなかなか自分の事務作業や
授業準備に取りかかれません。
私は体育担当だったので、運動会やマラソン大会シーズンは
グラウンドのライン引き、
水泳の授業が始まるとプールの計画や管理、
体力テストや親善陸上大会に向けての練習計画など、
4月~12月は次から次へのと体育関係の仕事があり、
18:00に帰れればよい方でした。
私は17時を過ぎると頭が働かないので、
仕事が終わらないときは朝早く来て仕事をしていました。
夜の生活
18:30には帰宅できるように意識してます。
帰宅後は、風呂掃除をして妻の帰りが遅いときは
簡単な夕食を作ります。
19:00~夕食をとり、食器を洗ったり、
大好きなアイスを食べたり、
YOUTUBEを見たりして、ゆっくりと過ごしています。
また、健康のために、お風呂を入れている間に筋トレをします。
20:00~お風呂に入ります。必ず湯船に浸かり、1日の疲れを取ります。
お風呂から上がったら、ストレッチをして、余裕があれば読書をして
22:00には就寝します。
伝えたいこと
今回はじょんのびの小学校教員の一日について書きました。
教員の仕事って本当に「やりがい」があると私は思います。
私は7年間働いてきましたが、子どもの成長に関わり、
保護者からも感謝されると、「教師って素敵な職業だな」と
感じます。
その反面、「長時間労働」「教材研究する時間の確保」
「子ども・保護者・職員との人間関係」
「働き方改革」など
課題は山積みです。
自分は幸運にもこれまで健康に働くことが
できていますが、今後も同じように働ける保証は
ありません。
そしてFIREという生き方を知った今、
もっと自分の人生を大切にして生きたいという
思いが強くなってます。
教師に限らず、仕事が忙しい時は
自分の人生について
深く考えることもなく、「なんとなく定年まで働く
のかな」と思う人もいるかもしれません。
私も働き始めた時は「ずっと教師として働いて
そのうち管理職になって定年退職する」という
漠然とした考えしかありませんでした。
しかし、今はセミリタイアを目指し、
教師という仕事にとらわれず
しっかり自分の人生に向き合っていきます。
この記事が少しでも誰かの役に立てれば幸いです。
読んでくださりありがとうございました。
今日も自分を大切にして生きていきます。